「クリーニングに出して取りに行くのも、自宅でアイロンするのもどっちも手間!!!」
たまに「アイロンをやめてクリーニングに出したら悩み解決!」という記事を見かけるのですが、クリーニングに出して取りに行く手間は、田舎在住でどこにいくにも車を出さないといけない私にとっては、自宅アイロン以上の労力。。
買物の荷物と合わせて家に運ぶ手間の面倒なこと!そして不要なハンガーが大量にたまる~たまる~たまるる~~~♪
「ワイシャツ開発したのだれやねん!!」
と悪態をついたことも数知れず。
そんな私の神アイテム、それがオリヒカのノンアイロンシャツです。
スーパーノンアイロンと形態安定はどっちがおススメ?
ORIHICAには、スーパーノンアイロンシャツと、形態安定シャツの2種類あります。
- スーパーノンアイロン:洗って乾かした状態で、皺がほぼなし。軟らかい素材。
- 形態安定:型崩れしにくいので、洗濯してもクタっとしないし、襟まわりもパリっとする。その代わり皺は出来るので、アイロンは必須。
我が家は両使いしてるのですが、アイロンの悩みをなくしたい!って方には、スーパーノンアイロンがおススメ。
私の感覚だと、アイロンの手間が1/3位以下。
1000円高いですが、3点9900~の対象商品なので気にしてませんw
スーパーノンアイロンシャツって皺が出来ないの?
これが届いた状態。
広げると、折れ皺がありますね。
これが、一度洗って普通に干すだけで・・・
↓
↓
↓
ほぼ皺がなくなりますw
いや、まじですごいからw
スーパーノンアイロンシャツはアイロンは不要?
我が家は、外回りでお客さんに会う上、固い仕事なので一応アイロンをかけてます。
といっても皺を伸ばす、というより、蒸気をさささっとあてるのみ。
皺をのばしてあっちこっちの部位をひっぱってた時と比べ物にならないほど楽!!!
もう神!!!
形状安定タイプよりもクタっとした感じになりやすいので、軽くあてることで襟まわりもパリっとします。
スーパーノンアイロンシャツのデメリット
素材が・・・ナイロンなんですよね~~(ただの自然派主婦のこだわり)
これでcottonだったら最高なのに、、と思いますが、コットン100%のワイシャツの大変さは死ぬほど身にしみてるので、、
ナイロンは汗も乾きやすし、夫も肌触りを気に入ってるので、気にしてません。
次はオンラインショップでの購入方法です。
カラーで指定できる
オットの仕事は、まっ白のワイシャツ以外はNG。カラーで指定検索できるので助かります。
3点セットはワイシャツとネクタイの合わせ技可能!
「ワイシャツ3枚も入らないんだよな・・・」
「ネクタイを3本も入らない・・・」
靴下やインナーシャツであれば、3セット余裕ですが、ワイシャツやネクタイの追加購入では、3点のハードルが意外と高い。
オリヒカは、ワイシャツとネクタイをまぜっこで3点注文できちゃいます♡
今回は、春用ネクタイ2本とスーパーノンアイロンシャツ1枚を注文♪
それだけでも安いのに、クーポンがあったのでさらに20%オフして頂きました♡
オリヒカはオンライン会員になると、割引率高し!!
- 新規会員登録時に20%オフ
- 買物すると次回使えるクーポン届く
- 定期クーポンも届く
と色々割引きが多いです。
定価でそのまま注文したことって、、、あるかな??記憶にないです。
買物ストレスから解放
夫が買物キライで、一緒にデパートなんぞにいこうものなら悪態をつきまくるので、それからも解放されました。
古くなってきたな~と思ったらネットでポチり。
繰り返し購入する日用品は、『楽に』×『お得に』が大切!
我が家はワイシャツ&スーツはこまめに買い替えれる価格で、靴や眼鏡はちょっと高級な物をプレゼント購入することでメリハリ節約してます٩( ‘ω’ )و ///