大嶋先生の自己暗示の即効性がすごすぎるので、読み漁っております。
その中から「すぐに不安になってしまうが一瞬で消える方法」をレビューします。
人の感情をすぐに推察して過剰に気を使いすぎてしまう方、必読!
すぐに不安になってしまうが一瞬で消える方法・書籍情報
- 著書:大嶋信頼
- 単行本: 216ページ
- 出版社: すばる舎
- 発売日: 2017/6/22
1章~5章に章立てされており、イラストを交えての説明なので、さらっと読めます。
スクリプト(自己暗示)もたっぷり用意されてますよ💛
この本がおすすめの方
- 何かに集中しようとすると頭の中に関係のない不安な出来事が浮かぶ
- 人から悪く思われるのが嫌で過剰に負担を背負ってしまう
- 他人の気持ちに寄り添い過ぎて苦しくなる
著書の大嶋さんとは?
米国で心理学を学ばれた心理カウンセラー。ブリーフセラピー(FAP療法)を開発し、トラウマだけでなく多くの症状を治療してる方です。カウンセリング歴24年、臨床経験7万7千以上。
最近は出す著書がヒット連発で毎年出版されてます。
よくあるメンタル系の本と一線を画している点は、対処法として自分に暗示をかけるスクリプトを用意してくれてること。
これが即効性があるんだわ。だからこそレビューも絶賛の嵐。
あらすじ・内容
1章:不安に陥る事例紹介
人の気持ちを過剰に推察してしまう、過去の言動を後で後悔する、必要以上に委縮してしまう、いじわるな人からなぜか離れられない…etc日常にある不安の落とし穴の例が、具体例とともに紹介されています。
まさに私が頭の中で忙しく考えてしまってる例がこれでもか!というくらい出てくるのでびっくり。私だけじゃないんだ…と安堵と、やっぱり普通の状態ではないんだ、とショックの両方を受けましたw
まずは自分に起きてることの現実を知ること、大切。
2章:不安になる人の心理
「きっと誰かが助けてくれる」と思えない
他人に対する信頼感に関するお話です。
とはいえ、他人への信頼感があるかを自己判断するのは難しい。猜疑心の強い人ほど自覚がなかったりしますよね。
大丈夫です、他人への信頼感があるかどうかのチェック方法まであります。
私にはちょっと読んでるのが辛くなるくらい直球ド真ん中の内容でした。
3章:人の感情が気になる理由
「正しいか間違い」「肯定か否定か」「成功か失敗か」
いつも選択肢が二つしかなくて真ん中がありません。
謙虚さの言葉の裏側に隠れてるプライドのお話です。
- 他人を褒めるとムッとする人
- 褒められないと否定されたと感じる人
- 人の言葉をマイナスに受け取り過剰反応する人
自分自身が悩んでる、もしくは周囲のそういう人の言動に悩んでる場合、その心理がわかります。
4章:ぶれない軸をつくるために必要なこと
人の意見ばかり聞いているうちにだんだんと辛くなって「呼吸ってどうやって息を吸ってたっけ?」というような感じになり、息が苦しいとパニック状態になります。
他人の感情を深読みしたり、言動に振り回されないようにするための具体的な方法が学べます。
人の気持ちを思いやるって大切だけど、思い過ぎてもダメ。
かといってすぐに自分は変えられない。
ではどうするか?
次章でいよいよ大嶋先生のメソットの出番でござる。
5章:悪い妄想を断ち切るスクリプト紹介
大嶋先生の著書の醍醐味!
スクリプト(自己暗示)のキーワードが紹介されてます。
私が特にお世話になってるのはこの3つ。
- 頭が騒がしくて寝付けない時のスクリプト
- 他人の気持ちを深読みしてしまう時のスクリプト
- お金の不安から解放されるスクリプト
二つ目のスクリプトなんてお金持ちになるスクリプトですからねー ( ✧Д✧) カッ!!
来年が楽しみです笑
読書後の感想・評判
私の気づきと変化
私の漠然とした不安って、他人に対する信頼の欠如、他人からの攻撃から身を守らないと!という防衛心、自分で全て解決しなければという過度なプレッシャーであると気づけました。
このトラウマって、全部義父と義家族から植え付けられたもの。あいつら~まじ許すまじw
自分のプライベートエリアがきちんと守られなくなると、人との付き合いに不安感しかなくなってしまう。そして人付き合いを避けてしまうようになる。
一時は私は結婚してから頭がおかしくなってしまったのかな?と悩んでましたが、自然な心理現象だったと知れてほっとしました。
そしてそのトラウマから私は抜け出せました。10年も悩んでたのに。
大嶋先生の著書に出会えて本当に良かった。
amazonの口コミ
私もイライラすることや,漠然と将来に対する不安で押しつぶされそうになることがあったのですが,コードを唱えると余計な考えがすっと消えていきとても不思議です。
もう占いには時間もお金も使いません。
この本のおかげで、自分だけじゃないし、解決する方法があったんだと気がつくことで落ち着くことができました。不安になったら、大嶋さんの本を一行でも読むようにしています。
まとめ:
以上がレビューです。
不安感が強い人是非読んでみてください。
あとお金持ちになりたいかたも笑(お金持ちなるスクリプトが紹介されてるよ💛)