「あぁ、、、お風呂全体が汚れてきたな・・・」
毎日の簡易掃除は、ウタマロや暮らしの重曹石鹸を使ってるのですが、やはり自然派だけでは取り切れてない汚れが蓄積されます。
週1くらいで徹底掃除しないと、結構悲惨な状態に。
でもお風呂場の徹底掃除ってめっちゃ体力いるんですよね。
出来るだけ簡単に楽に綺麗にしたい!
そんな方におすすめなのが「ウルトラハードクリーナー」
全体にかけて、3時間放置するだけで、ピッカピカになります。
嘘でしょ?って思うでしょ。まじなのよ。もうこの子がいないと梅雨~夏を越せませぬ。
我が家のお風呂を使ってその効果を大公開。
使ってよかった点&気になる点も合わせてレビューします。
ウルトラハードクリーナー バス用 概要
頑固な水アカや石けんカスを徹底的に分解するバス用超強力洗剤です。カビ取り剤との併用を考慮したアルカリ性に調整されています。
容量 | 700ml |
液性 | アルカリ性 |
ウルトラハードクリーナーの使用感レビュー
※掃除前の汚い画像が出るので苦手な方はここから先は読まないでください
↓
↓
↓
↓
↓
↓
before
使い方はめちゃ簡単。
普段の掃除で取り切れない場所や、ひつこい汚れが溜まりやすいゴム周りにしゅっしゅとかけていきます。
床は水キレが良い素材らしいのですが、ザラザラした素材であるが故に、汚れが蓄積されやすく、全体的に薄汚れた状態にすぐなるんです。
スプレーを全体にかけます。
同様に浴室の壁全体・イスやシャワーヘッド等にもしゅっしゅっしゅ。
掛け終わったら、浴室の扉を閉めて、換気扇を回しながら3時間放置します。
※この『しばらく放置』が大切。すぐに洗い流すとそれほど効果を感じません。
↓
3時間放置
↓
シャワーで流す
after
艶ってるの伝わりますか?
タイルなのに私の姿が映るくらいピッカピカ!!
一番湯アカがたまるバンの下の所もすっきりんこー!
一番取れにくいゴム周りの黒ずみもきれいに取れます。
シャワーヘッドの湯アカもすっきりとれて新品時の輝き。
浴室イスのザラツキもすっきり取れました💛
とにかくどこもかしこも、びっくりする位取れちゃうのですYO
キッチンハイターやカビキラーに比べたら匂いも比較にならないくらいマイルドだし(ほのかにオレンジの香り)、きつい洗剤を利用する時のストレスは一切ありません。
あ、でも裸足で洗剤を流したら、踵がガッサガサになりました^^;
洗剤を流す際は、バススリッパを利用ください。
デメリット・気になる点
一般的なお風呂掃除洗浄液と比較すると値段は高め。
なので日常使いする洗剤としては不向きです。
しかし、週1の徹底掃除用としてはこの絶大なる効果を思うと値段相応、むしろコスパは良い。
週1位で浴室全体にかけてますが2か月は余裕で持ちます。
口コミ・評判
amazonの評価は★★★★4.0
とれました!とれました!びっくりするくらいきれいになりました!
ここまできれいにならなくてもいいというくらいきれいになりました!
買って本当に良かったです!
10年掛けて蓄積された浴室の黒ずみ。カビかと思い何度もカビキ○ーで処置していましたが全く落ちず。頑固な汚れなので吹きかけてすぐにこすり洗いしても無駄だろうと30分ほど放置。するとシャワーで流しただけで長年の黒ずみが消えて真っ白に!
もうビックリです!何をやってもガリガリこすってもカビキラーで湿布しても5年越しの水垢なんだか何なんだかの汚れは茶色に変色するばかりで‥なんと!綺麗にピッカピカになりましたわ。床が!ビックリです。
まとめ
以上がウルトラクリーナーバス用のレビューです。
- 放置してシャワーするだけでピカピカ
- 通常洗剤でとれなかった汚れまでとれる
- 価格は高め(徹底掃除向き)
時短家事を理想としてる方には、これ以上ないお掃除グッツです。
週1回吹き替えておくだけでも、随分綺麗な状態をキープできますよん。
汚れたお風呂を見て溜息をつく前に是非試してみてください!