地域移住の方の強いバックアップとなる地域おこし協力隊の存在。
吉野で活動されてる方々が運営してるカフェにお邪魔してきました。
cafeかわべのいえ
季節の野菜やジビエを使ったランチや体に優しいドリンクやデザートが食べられるおしゃれ~なカフェです。
かわべの家というだけあって、本当に「川辺」にあります。
外から見た建物の様子。
左側に見える三角刑の建物の中にあります。
アクセス
住所:〒639-3701 奈良県吉野郡上北山村河合1−1
電話:050-5005-1275
カフェは、道の駅『道の駅 吉野路上北山』の2階にあります。
この道の駅には2年前くらいにも来たことがあるのですが、リニューアルされ、店内は別人のように明るく綺麗に改装されてました。
入ってすぐにカフェの案内板。
営業時間が短め(私が行った時は15時閉店)なので、ランチまたはちょっと早めのお茶がおススメ。
\最新の営業時間をチェック/
2階にあがると、わ~~~綺麗~~~!!と思わず口から出てしまうような景色。
ガラスばりなので目の前はみごとな景色!
この日は豪雨の翌日だったので、川の色がワイルドですがw普段はもっときれいなグリーンです。
マイナスイオン全開で何も食べなくても座ってるだけでも幸せになる景色。
かわべの家のカフェメニュー・ランチ
カレーセット
優しい味~~!!
野菜がトロトロで、辛さも控えめなのでお子様でも大丈夫だと思う。
ヘルシーサラダ
もしかしたら違うかもですが、豆乳マヨかな??
脂っこくなくて、野菜のおいしさをそのまま感じられる味付け。
素朴なんだけど、洒落てる味。
アレルギーのお子さんでも安心のマクロビマフィン
スイーツは別腹ですよね。
メニューに卵と乳製品不使用・お砂糖もてんさい糖と書かれており、マクロビスイーツです。
生クリームも豆乳ホイップかな?
実は都内で暮らしてた時にマクロビにハマって暇さえあれば、ベジ食材やマクロビカフェにお邪魔してた時期があるんです。
コチラに越してきてからはそういった食材を目にすることがなかったので、久々の味に舌鼓。幸せ~♡
チャイ
シナモンが効いてておいしい♡
栃餅のぜんざい
日本遺産にも登録されている川北村の名産品・栃餅を使ったぜんざいです。
小さな氷が入ってて冷えてておいしい!!
熱々に焼けた栃餅とのコラボがたまらん~~~
量が多すぎず、胸やけしないサイズなのも嬉しいですね。
地域おこし協力隊の方が運営するカフェ
協力隊が接客してくださったので、少しだけお話したのですが、笑顔が素敵でした♡
私達は移住の際、自力で就職先を探したのですが(この制度自体知らなかった;)、こういった制度を利用して仲間と一緒に新しい生活を切り開くのも素敵ですね!
ってか皆さん若い~ピチピチで輝いとるわ~
まとめ
以上が地域おこし協力隊の方が運営されてるカフェ「かわべのいえ」のご紹介でした。
地域おこし協力隊に興味がある方は是非公式サイトをチェックしてみてください!
追伸:向かいは川北山温泉
カフェから出て橋を渡った先に「川北山温泉」があります。
食事と温泉と道の駅がセットになってるゴールデントライアングル。
ということで、次回は川北山温泉レポへと続きます~