amazonのタイムセール商品一覧

身強のエゴの厄介さ。他人の人生を破壊する力になる

若年期に身強の星が巡ってた私にとって、エゴとは物心ついた時からあるもので、それがない状態というのがどういう感じなのか想像したこともありませんでした。身強というだけでなく、貫索星もあるので、貫索星が身強の強さで発揮されたら、自我が強くなるとのも当然。

基本的にはエゴが強いと直感力は鈍りやすいです。この事に気づけたのは、身中の夫と結婚してからでした。

エゴが直感を邪魔する

結婚後、様々なことを夫と決めるようになり気づいたこと。不思議なことに、夫の希望通りにした方が物事がずっとスムーズにいくのです。

夫は運が良い人なんだ!」と思った私は、休日の過ごし方や旅行先、外食時のレストラン決めなど、全部夫にお任せするようになりました。

算命学で身強身弱の考えを知り、さらに納得。夫は身強の星も自我の星である貫索星・石門星も持ちません。

直感は「外の流れ」や「深層の自分」とつながる力であり、エゴ(自分の理屈やこだわり)とは真逆の性質を持っています。

壮年期の今現在は、最身弱の星が巡ってるにも関わらず、なかなか上手くいかないので、身強の星が1つでもあると、直感を利用するのは難しいな〜というのが、私の実感。

身強の天南星で若年期のゴタゴタを乗り越えたことは誇りだけど、エゴという点ではなかなか厄介です。

エゴが強い状態とは

  • 期待通りにならないとイライラする
  • 自分の中の「こうあるべき」が強すぎる
  • 人の意見や空気を「無意識に」遮断している

この状態だと「感じる」より「考える」「操作する」が優先されます。まさに私がそれ!

何か決断する時に一瞬で損得勘定をしてしまう私w電光石火の如く頭が回転します。はぁ〜困ったもんだ。

つまり、エゴが強いと

  • これは損か得か?
  • これは正解か不正解か?

…など、損得・比較のフィルターで世界を見るため、直感が湧く隙間がなくなってしまうのです😭

直感力を高めるには?

  • 瞑想・自然・ボーッとする時間
  • 感情を感じきる(思考で蓋をしない)
  • 「正しい答え」より「心が動くほう」を選ぶ
  • エゴに気づく(気づくだけで緩む)

エゴはノイズであり、直感は静かな声。特に強いエゴは、直感の声をかき消すラジオの雑音と言われるほど。

今は瞑想とアフォメーションの力を借りて、実践中。せっかく天報星という想念の力を使える星を2つも持ってるので、活かさないなんて勿体無い(これがまたエゴですね…)。どんな未来に繋がるのだろうか。

厄介なのが身強の過干渉

私が育った家庭は、最身強の母に身強の祖母と兄がいます。が、互いの人生の選択には干渉しないスタイルだったので、自分のことは自分で決め、自我という意味でも、北方の貫索星が輝くにはよい環境でした。進路に関しても強要された記憶なし。

厄介なのが、過干渉タイプの身強さん。エゴで間違った判断が多いにも関わらず、他人のことまで自分が決めないと気が済まないタイプの身強に巻き込まれると人生が終わります😇

だって、間違ってるんだもんw

大半の身強さんは、ある程度の年齢に達すると、自分が持つエゴの厄介さに気づくのですが(気づかせられるようなことが強制的に起きる)、ごく稀に自省しない人も居て、そういう方には話したところで通じないので、対処法としては、逃げるしかありません。

相手にすると、本当に人生詰むから要注意。そもそも過干渉な時点で、宿命から逸れている&陰転してる可能性大。関わって碌な結果になりません。

身強さんは、エゴが強く馬力があるので、無駄も苦労も多く設定された宿命です。でもこれはあくまでも自分の人生においての話であって、他人を巻き込むのと話は別。

特に過干渉タイプの身強の親と見弱の子供だと厄介な状況になってるケース見かけます。

身強には人を動かす圧があるからこそ、悪い方向に使われるとタチが悪い。他人の人生を邪魔するなんて、相当なカルマを積む事になります。

思い返すと、最見弱の父は物欲とか全然なかったもんな〜、身強と身弱の観点で人を見ると大概のことが許せますし、予想するとほぼ100%当たります。

それだけエゴが普段の行動に大きな影響を与えてるとうこと…その大きさを知れば知るほど、瞑想を頑張ろうと思いますw