まとまったお金を動かして頂き、福徳神社へお礼参りに伺いました。
関連 【福徳神社】東京三越前に鎮座する芽吹稲荷│縁起物の宝袋を購入!
目次
神社に御神酒を奉納する方法
恥ずかしながらわたくしこの年になるまで、一般人が神様にお酒を奉納できると知りませんでしたー!
境内に飾られた酒樽やお賽銭箱付近に置かれた酒瓶なら見たことはありますが、神社の方が用意した供物だと思ってました(恥)
知ったのは桜井識子さんの著書。
- 日本酒を酒屋で購入し熨斗をつけてもらう
- 社務所へ奉納
すればOKと書かれてたので、とりあえず酒屋さんへ行き、現地でわからないことは聞いてみることに。
御神酒(日本酒)はどこで買う?
熨斗付きのご神前に奉納する日本酒であれば、基本的にどこの酒屋さんでも対応してくださいます。
店舗だけでなくオンラインショッピングでも熨斗付きで購入可能できることを今回初めて知りました。
車で参詣する神社だったら事前のネット購入が便利ですね。
今回は電車での参詣なので、神社近くで購入することに。
福徳神社だったのでさすがの三越前、良いお酒を取り扱ってそうな酒屋さんが複数ヒットしました。
お世話になったのは福徳神社の向かいにある「はせがわ酒店」です。
日本酒だけでなく、焼酎~ワインも幅広い品ぞろえでした。高級一等地だけあって、良いお酒が沢山!
奉納酒は2本?
気になったのが「奉納酒は2本紐で縛って奉納する」という情報。実際「2本縛りセット」で販売されてるお酒もあります。
2本の一升瓶を紐で結ぶと、角樽のシルエットに似ているからだそう。これはご神前に限らず、お祝い事でもお酒を贈る本数は2本が好ましいと昔から日本では考えられてきたようです。
全く知らんかった。
とはいえご神前への奉納の場合、紐縛りは必須ではなく、1本でも3本でもOKとのこと(一番大切なのは気持ち)
サイズも720mlでも1800ml(一升瓶)でもどちらでも良いとのこので、これは現地でサイズを見て決めようと思ってたのですが、一升瓶のデカさと重さにびびり、720mlを1本で奉納させていただくことに即決。
ぽぽ
熨斗にはご神前?奉納?お礼?
レジで「神社に奉納したいので熨斗を付けていただけますか?」とお願いすると「熨斗に何と書くか」について確認があり、「ご神前・氏名」を書いていただくようお願いしました。
お店の方も慣れてるようで、パソコンでパパっと印刷してくださり、包んでくださいました。
じゃーーーーん!!!!完成!!!!!
720mlで1900円くらいでした(一升瓶だと2500円~くらいだったかな)
無事購入できたものマイナス思考なので、落として割ったらどうしようとか、社務所で受け取って貰えなかったら持って帰れるかな、とかいらぬ心配をしまくってましたw
神社へのお酒はワンカップでもOK?
社務所への奉納ではなく、お賽銭箱に備えてあるお供え箱に入れて個人で奉納して持ち帰るのであれば、ワンカップもありです。
私も氏神参詣のお礼詣りは、熨斗付きではなく、コンビニで日本酒を購入し、そのまま持って行って蓋を開けて神様にお礼し、自分で持ち帰ってます。
写真は、諏訪大社の浮島社で奉納した時のものです。
関連 【諏訪大社】強い神様が鎮座される春宮の浮島社で願掛け│限定品の協力守
神社へ奉納、その後
社務所の巫女さんに「願いがなかったのでお礼でお酒を奉納したいのですが」と伝えると、笑顔で受け取ってくださいました。
よかったーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
「お名前は書かれてますか?」と聞かれたので熨斗に氏名は入れておいた方がベターかと思います。
福徳神社さんの巫女さんはいつ行ってもすごく丁寧に対応してくださるので、安心して奉納できました。
なんと!ご神前のお下がりを頂けました。まさかのお返し付きにびっくり。さすがの福徳神社!
いつもお世話になりまくってる上に、プレゼントまで頂けるなんて…神様~私ついていきます~♡
手順がわかったから次は一升瓶にチャレンジしてみますぜ。
関連 神社仏閣へのお礼参りと奉納のやり方【お酒・現金・食べ物】
まとめ
- 奉納するなら日本酒
- サイズは720mlでも1800mlでもOK
- 熨斗にはご神前か奉納が一般的
これから神社近くの酒屋さん情報にも詳しくなりそうです。
いつか樽で奉納できますように….