amazonのタイムセール商品一覧

東方の車騎星は社会貢献の星。面倒事を押し付けられる運命

高尾学館の講義を聞いてガックシだったのが、東方の車騎星でした。集団行動になると損な役回りばかり押し付けられて、なんでだろう…と思ってた謎が解けたw

東方の車騎星

車騎星は、単独での攻撃本能を持つ星。競争や運動が得意で、頭で考えるより先に動いてしまうせっかちさんです。自己犠牲の精神があり、他人のために自分を犠牲にすることがあるのもこの星の特徴。

損な役回りで子孫に陰徳

  • 頼まれごとを断れない
  • 面倒な役割を押し付けられる(石門星は上手に逃げる)

教科書に書かれてたことがそのまま私の人生でした。石門星が苦手なのもそのせいないのか〜、納得。

社会奉仕の結果、子孫に陰徳として恩恵を手渡せます。子供がいない私はその陰徳はどうなるんだ😇私が今世で使いたいんだが。

1番大切な意識

小川先生曰く、東方の車騎星は「とりあえず試してみるの精神が大切」とのこと。
まさに私の人生😓失敗の多い人生でしたが、それでよかったんだと思えてちょっと嬉しくなった。とはいえ、40代に入り体力も落ちてきたので慎重さも身につけます。

決断力と行動力のある恋人

決断力と行動力のある方を好きになります。確かに何かと時間がかかる男性は苦手。痩せた背の高いスポーツマンタイプを好きになるのも車騎星だからなのかー、なるほど。

中央との相生と相剋関係

私の場合は中央が司禄星なので、土生金で相生関係です。中央が東に向かって生むので「与える側」。

確かに社会での人間関係において、相手が喜ぶことを自然と考える癖があります。みんなそういうもんだと思ってたけど、こういう所に考えの違いがあるから、人間関係でトラブルが起きるのか、と納得。

お陰様で、引っ越し人生ですがどの土地でも友人ができなかった経験がなく、むしろ定期的に人間関係を断捨離しながら生きてきました。相手からしたら私は与えてくれる存在だからそりゃ居心地も良いし、関係を続けたいと思ってもらえるわけだ〜。なるほど。

この東方が中央を剋す関係だと、友人や同僚に対して自分勝手な関わり方をするそうです。そういう人、おるな😓

  • 相手から奪うことしか考えてない人
  • 相手が困ってても自分が得ならよい人
  • 相手に利のない提案をする人

こういう人って、刹那的には得するかもしれないけど、恨みも買うし何より愛されない。身弱ならまだしも、身強だと周囲を壊すワンマンになります

家族だと、父がこの命式ですね。確かにその通り。父に友人っていたのだろうか…休日に出かけるところなんて見たことないです。救いだったのが最身弱だったこと。

私は命式に、人に与える&剋されるだけの命式だけど、父は貰う&剋すだけの命式。これだけ真逆だと家族関係が歪になるのもわかる。

父のような命式は身弱の方に多く、人の助けを借りて生きる、というのを体現してるのでしょう。ある意味宿命通り。

これからの人間関係

この事を知ってから「勝手やな〜」と思う人とはすぐに距離をおくようになりました。ただでさえ、自己犠牲の星を背負ってるのに、そこに東方を剋すような人と関係を結んだら、私の社会運が壊れてしまいます。

理由がわかったことで行動に移しやすくなったので、算命学に感謝。以前は「なんでこんなことするんやろ??何か理由があったのかな…」と悩んでましたから。真面目か。

人に頼ることで生きてく身弱さんが苦手なのもここに起因してるのかもしれません…人のために尽くす宿命って難しい。尽くす相手は自分で選びたいですね。