200社達成しました〜!!当初は、こんなに参詣すると思ってなかったし、日本にこんなに沢山の神社仏閣があると思ってなかったので、いろんな意味で感慨深いです。300社達成する日も意外とすぐ来るのかな…
目次
参詣した神社仏閣一覧(2025年2月~2025年6月)
- 御岩神社(茨城)
- 御座石神社(岩手)
- 真山神社(秋田)
- 赤神神社五社堂(秋田)
- 酢川温泉神社(山形)
- 聖体奉仕会(秋田)
- 大蔵経寺(山梨)
- 新木屋神社(山梨)
- 小室浅間大社(山梨)
- 富士山小御嶽神社(山梨)
心身と人生の変化
算命学の2期へ突入
来月から、算命学の第2期に入ります。お陰様で学校に入ってよかったと心から思える学びを深めることができてる日々に感謝。もっと早くに出会ってたら人生違ったのではと思うほどの学びが日々あります。
第2期に入る前に、寒川神社で神様に相談したのですが「大吉」と背中を押して貰えるメッセージを頂け、安心して前に進めました。がんばるぞー!
関連 【190社】祝!睡眠薬脱却。算命学の学校に入学しました
実家の神棚の神様が判明
実家では祖母が亡くなるまで神棚がありました。が、当時の私は信仰心がなかったため神棚に手を合わせたことの記憶がないような状態。
今となっては、神棚も実家もない状態なので、当時祀られてたお札がどこの神様かわからず、なんとなく氏子をしてた稲荷神社かな…と思ってたのですが、お稲荷さんに聞いた所、どうも違うみたいで…
関連 【茶屋町稲荷神社】30年ぶりの参詣!祖母の神棚の神様に挨拶できてますように
ひょんなことから判明しました。
「天照の神様」1枚オンリー!
聞いて納得、祖母らしいですし、神様とのやりとりでどうも腑に落ちなかった部分がすっきりしました。今度帰省したら改めてお礼に伺おうと思います。
ヒフミ祝詞
ヒフミ祝詞が病気の体に良いと知り、毎日聞いてるうちに覚えてしまいました。歌うとなんとも心地よくて。たまに境内で口ずさんだりしてます。
男鹿の参詣旅行後からは、お腹に手を置いて夜もぐっすり眠れるようになり、心身が確実に変化してるのを実感してます。日本で生まれ、日本語で育った経験と魂を大切に生きます。
まとめ
- 東北と山梨の参詣多め
- 算命学2期目突入
- ヒフミ祝詞を知る
次はどこの神社仏閣とご縁が繋がるかな。楽しみです。