山岳系神様に会いたいな~と思い群馬まで参詣に行ってきました!
早朝出発は辛かったけど、霊山である妙義山にも登れたし大満足♡
※同じく群馬で山岳系神様の鎮座されてる榛名神社はチェーン規制で行けませんでした。
冬に行く方は事前にチェックすることをおすすめします。
目次
中之獄(なかのたけ)神社とは
3000年前から縄文人が神の山と崇めた霊山「妙義山」の一部である轟岩をご神体とする神社です。
住所 | 群馬県甘楽郡下仁田町上小坂1248 |
最寄駅 | JR信越線磯部駅からタクシー25分 上信越道「松井田妙義IC」から15分 |
主祭神 | 日本武尊 |
HP | https://www.nakanotake.com/ |
この神社が載ってる書籍
金ぴか日本一の大黒様
おぉーーー!!!これが本で識子さんも驚いた金ぴかな大黒様!!
想像以上に大きくて、思わず顔がほころんでしまいました。神田明神さんにも大きな大黒様がいらっしゃるけど、この色が、すごいインパクト。
高さ20メートル(ビル7階建てに相当)、重量8.5トンあり、“日本一のだいこくさま”と言われてます。
手水舎の生花が綺麗♡山の中なので水も綺麗に透き通ってましたが、コロナ対策のため消毒液のみでした。
甲子(きのえね)大国神社
手水舎を抜けるとすぐに目の前に大黒様の拝殿・ご本殿があります。
創建はなんと819年。私も前世で生きてたりするのかな。開運・厄除けの神さまとして、数百年以上の間篤く信仰されています。
剣を掲げた珍しい大黒様
拝殿前には2体の大黒さま像。左側の大黒様は「小槌」を持ち
右側の大黒様は「剣」を掲げています。
一般的な小槌を掲げてる大黒様は「穏やかな実りの神様」というイメージだけど、こうして剣を掲げてる大黒様は「すごく強そうな神様」に見えます。
持ってるものでこれだけイメージが違ってくるんだなぁと。「厄を祓う」ご神徳があるとのこと。穢れを剣でばさーっと切っても貰えるようお願いしました。
急な石段に中之嶽神社
拝殿で手を合わせるにはこの急な石段を登らなければなりませぬ😿
左右には手すりがありますが、石段はとても急。年配の方も登ってたので、見ててヒヤヒヤしましたが皆さん登り切ってました。天狗のご眷属さんが守ってくださってるんだろうな。
石段を登りきると、轟岩をご神体とする中之嶽神社があります。
澄み切った空気が気持ちよくて思わず深呼吸。青森の十和田神社を思い出しました。
関連 【青森県十和田神社】もののけ姫の世界観が広がる参道と縁起物の熊手
御神体の轟岩
山がご神体なので本殿はなく、拝殿のみ。歴史を感じます。
拝殿横も澄み切った空気が広がり、その広大な景色に思わず歓声をあげてる方もいらっしゃいました。
THE神聖
帰りは階段を下りるの怖かったです( ;∀;)
手すりを持つと安心なのですが、冷気で冷え切ってて氷を握ってるようでした。冬の山中なので仕方ないですね。
縁起物の打ち出の小槌
識子さんの書籍に掲載されてた縁起物の打ち出の小槌。久々に1番の大吉を頂きました。
「天の助けで災難は消える」ってうれしー!酒と色に気を付けます….👼
夫は巨大な打ち出の小槌のおみくじを選んでました(笑)こっちも縁起物なのかな?自宅に飾ってますが存在感がすごいですw
参詣後の感想
やっぱり山の中の神社って気持ちいい、別格、まさに天国。
年取ったらこういう山の中の神社のそばで暮らして毎日参詣できたらな~って思うけど、実際は足腰が弱くなったらあのきつい階段は絶対無理だし、今だからこそ味わえる空間。貴重な時間と体験をさせて頂いてると改めて感謝。
どんな瞬間も当たり前じゃないないんだよなぁ…
まとめ
- 妙義山にある山岳系神様の神社
- 御神体は轟岩
- 縁起物の打ち出の小槌あり
澄み切った空気が素晴らしい神社でした。またご縁がありますように!!