あなたにいま必要な神様が見つかる本

【小網神社】ゲッターズさんイチオシの強運の神様!福禄寿様も鎮座

ゲッターズさんが東京一の神社と紹介している小網神社を参詣してきました。

御祈祷が特に人気らしく、以前確認した時は、数か月先まで予約が埋まってました。すごいー。

小網神社とは

小網神社は、東京都中央区日本橋小網町にある神社(創建1466年)。大都会・日本橋で江戸時代から篤く信仰され、現在も1年中多くの参詣者が小さな境内に溢れててることでも有名です。

住所 東京都中央区日本橋小網町16−23
最寄駅 日比谷線・人形町駅から徒歩5分
主祭神 倉稲魂命
市杵島姫命
HP https://www.koamijinja.or.jp/

日本橋のビルの谷間に神社

都内24区のターミナル駅から徒歩10分!」みたいな神社でも行ってみると「すごい広い境内でびっくり!」みたいなことにすっかり慣れてしまっていたせいか

関連 【東郷神社】乃木大将や明治天皇と同じ時代を生きた海軍のトップ、世界三大提督

関連 【花園神社】歌舞伎町ゴールデン街に鎮座するお稲荷様は新宿の総鎮守

小網神社に到着して別の意味で驚きました。まじでビルの谷間やん!!と。

かなり人気があると聞いてたので、それなりの境内の広さなんだろうなぁと思ってたので殊更びっくり。

参道はなくすぐ道路なので、交通整理してる方がいらっしゃいます。

狭い境内に参詣者が沢山!

境内入ってすぐに手水舎があるのですが、拝殿前の行列がその手水舎まで伸びてるので、列に並びながら、順番が来たらさっと手を清めます。

平日の昼間なのにこの混雑。お正月とかどうしてるんだろう…どこに列が並ぶんだ?!

拝殿前は二人づつ並べるようになってます。力の強い神様と有名だからか、皆さん結構長めのお祈りをしていて(ガチなお願い事の方が多いんだと思う)、特に何も考えてなかった私は焦ったわい。

結局いつも通り、罪穢れを祓い恩ある方に恩を返すようお願いしました。

正直、、、人込みと緊張で全然頭が働かなかった。もちろん祝詞を唱えるようなスペースなしw

小心者なのでこういう場所に来るとテンパっちゃうのYO

小網福禄寿様にご挨拶

小網神社を参詣しようとした決め手は「福禄寿様」に会えるから♡

普段は豊川稲荷東京別院でしか会えない仏様なので、ゆっくり話したかったのですが、

関連 【豊川稲荷東京別院】お正月の御祈祷と授与品紹介│体験談

こちらも押し出し方式の行列で、お賽銭したら少しだけお話して秒で撮影&立ち去ることに😿ご真言がすぱっと頭から抜けて一言も出てこなかったというw

とはい、「驕りを祓ってもらうお願い」だけは出来たので満足です!

東京銭洗い弁天(市杵島比賣神)

おみくじの列かと思って並んでたら、なんと弁天様の列で準備出来てなかったので弁天様を目の前に頭まっしろ。

最近、市杵島比賣神の話をよく目にするので、お話してみたいな~と思ってたのに、急いでお賽銭して「参詣させて頂いてありがとうございます」だけ伝えておしまい。ちーん。

御像の下にあるのは「銭洗いの井」。ここで金銭を清め、財布などに収めておくと、財運を授かるとされてるそう。豊川稲荷東京別の弁天様と同じですね。

しかしながら押し出し方式の列が後ろに待ってるので、そんな時間の余裕一切なく、私以外の参詣者も洗ってる方見なかったような…

慣れてる方なら事前にお金を用意しておいて、ささっと洗えると思います。次回の参詣ではもっと上手くやるぞ~

授与所はさらなる行列

授与所は人が多すぎて撮影は遠慮しました。行列が境内の外まで続いてましたよw

それだけ霊験あらたかなんだろうなぁ….稲穂付きの熊手があったんだけど、諦めました。

参詣後の感想

最近地味に毎日継続してることで聞きたいことがあったので、おみくじで質問したのですが、かなり渋い回答でした。ちーん。これ、神社仏閣巡りを始めたばかりの頃に引いたことのある内容だ。

力のある神様だからこそ、その答えに真実味があり凹む😇…その悪い結果を引き取ってもらいたくて境内で結んできました。

私がやってることって、結局自己満足であり、誰の救いにもなってないのかもなぁ。はぁ。もう誰のいうことを信用していいのかわからない。神仏だけ対話を続ければいいのかしら。それも寂しくなるんだよな、たまに。

トボトボと帰路につきましたw

落ち込んだ所で、ずっと行きたかった小春軒でハンバーグ定食!100円プラスでしじみ汁付けれた♡

美味しいもの食べたら元気でる。ボチボチ私なりのやり方で前に進みます。

まとめ

  • 日本橋のビルの谷間にある神社
  • ゲッターズさんの一押しの強い神様
  • かなり混んでるのでお願い事を整理してから行こう

滞在時間はかなり短かったですが、おもしろい経験ができました。こういう参詣も東京ならでは、ですね。

次は早朝にいくしかない!同じくらい混んでたりしてw