「今回は引っ越し業者どこにしよう・・・」
引っ越しする時は転勤族の妻に聞こう(私)
引っ越は、住んでる地域や移動距離、運ぶ家財道具(電子ピアノとかあると特に違ってくる)によってお得な引っ越し会社が違います。
なので安くしたいなら、毎回必ず複数社に見積もりして貰うことは必須。
でもこの見積もり依頼先が、ポイントでして、以前CMも流れてる一括見積もりサイトに登録したら、深夜にも関わら営業電話が鳴ったのを皮切りに、5社以上から次々と電話があって閉口したことがあります。
結論から言うと、今はこんな思いしなくても、大丈夫。
Webで複数業者に見積もり&サポートセンターからの1本だけの電話で完結できるサービスが始まったんです。
しかも無料で。
とはいえ、みんなこのサービスが向いてるか、というとそうでもなく…サービスの特徴とメリットデメリットをまとめてみました。
引っ越し費用は全額負担?一部負担?
ここが一つ目のポイントです。
引っ越し費用が会社の全額負担なら、一括見積もりサービスを利用するまでもありません。
見積もりサービスを利用すると、各社値下げ合戦みたいになるので、確かに価格は安くなるけど、当日の作業員数が荷物に対してどう考えても少なかったり、まぁ色々ありますです..(後述)
全額負担であれば、口コミの良い会社を選んで直接見積もりしてもらえばOK。
あと全額負担だと、会社からの斡旋業者があるんじゃないかな?(実家がそうでした)
大手引っ越し会社
- 日本通運
- アート引越センター
- アーク引越センター
- アリさんマークの引越社
- サカイ引越センター
- ハート引越センター
- ハトのマークの引越センター
- SGムービング
- 西濃運輸(カンガルー引越便)
- 福山通運
私の経験から一番おススメできるのは「日本通運」さん。
私は育った家庭も転勤族だったのですが、父の勤める会社と提携してるのが日本通運さんで、実家の引っ越しはいつでも日本通運さんでした。
トラブルなし、作業員の方は感じ良し、嫌な思いしたことなし。
ネットでの評判もいいです。
家財や建物のキズをしっかりチェックしたり、ホコリを拭いたり、また丁寧な梱包をしてくださった。作業の方の身だしなみもよく非常に安心感がありました。時間もスピーディーで予定より早く終わることができ、時間のゆとりも持てました。
安くもなくはないと思いますが、サービス内容からみたら決して高くない。
少ない荷物にも関わらず、廊下エレベーターの養生は完璧で、自転車も指定の場所まで移動してくれて、とても好印象だった。
親からも「日通さんにしなさい」と何度となく言われましたが、なぜ我が家は利用しないか、それは、高いのだ。
我が家には予算オーバー。
一度、他社との見積もりを比較に出して「お値引きを~」と頼んだことがあるのですが、駄目でした。
自社の顧客パイプがしっかりあるんでしょうね。そういう所も含めて、日通さん好き。
引っ越しを予算内に納めないと自腹
はい、これが我が家のケースです。
ちなみに浮いたお金は手当としてもらえる会社もあるそうですが、我が家はかかった実費のみ請求。
だから予算内で、激安すぎず、そこそこのサービスを保証してくれる引っ越し会社が理想。
そういう方におススメなのが、引っ越しラクっとNAVIさん。
登録したら電話じゃんじゃんかかってくるとかないので。安心してください。
引っ越しラクっとNAVI
公式 引越しラクっとNAVI
一般的な見積もり業者との違いは、サポートセンターが間に入ってくれるので、大量の電話が鳴らないこと。
最初に、1回だけヒアリングの電話がサポートセンタからあるのですが、その時に
- 予算は○万円
- 予算以内だったら安すぎる必要ないので、サービスも重視
であることをしっかり伝えます。
値引き合戦みたいになっちゃって、当日悲しい思いをすることになるのは嫌なので(経験談は後述)、こちらの状況をしっかり把握してもらいます。
ちなみにサポートセンターの方も慣れてるので、その辺りのことは上手く汲み取ってくれます。
引っ越しラクっとNAVIの申込手順
引っ越しラクっとNAVIなぜ無料なの?
業者との引っ越しが決まったタイミングで、引っ越し業者から手数料を貰うためです。
なので利用者の私達は無料というわけ。
引っ越し業者も自宅に出向いて値引き合戦をしなくていいし、私達も楽だし、ほんといい仕組みですよね。
引っ越しラクっとNAVIのデメリット
自分で価格交渉したい方には不向きです。
サポートセンターの方と1回電話するのみで、後は表示された価格から業者を選ぶだけ。
私は、自宅に来た業者の方が居座って契約とるまで帰宅してくれず(あまりのひつこさに契約した^^;)困った経験があるので、自宅見積もりが本当に苦手で。
営業さんが帰ってくれないのは珍しい話ではありません~
ですが、業者に直接交渉で驚きの値引き額になることもあるので、「安ければ安いほどうれしい!そのためなら多少の苦難はOK!」という方には、次の引っ越し一括見積もりをおススメします。
値引き交渉で激安になるチャンスあり!?
引っ越し業者と直接価格交渉できる一括見積もりサイトは現在2社あり。
LIFULL
- 平日の引っ越しが特にお特
- 業者によってはLIFULL限定割引きあり
- 全国130社から見積もり
- 最大10万円のキャッシュバックあり
引っ越し侍
- 見積もりと同時に相場価格もわかる
- 引っ越しガイドブックがついてくる
- 全国260社から見積もり
- 最大10万円のキャッシュバック(または家電)
注意!引っ越しは安ければいいってもんじゃない
気をつけてほしいのが、引っ越しは安ければ安いほどいいってもんじゃないってこと。
安くしすぎると予算が割けないので、それなりの対応やトラブルが起きることも肝に銘じておきましょう。
過去の例をいくつかご紹介。
①当日来た作業員が1人
夫の荷物を会社の単身赴任寮から新居へ運んだ時の話。
搬入に着たのがなんとアルバイトの男の子1人!
新居はエレベーターなしの2階。
大きな家電もあるので、一人で運べるわけがなく、結局夫が一緒に搬入作業をする羽目に。
私しか居なかったらどうするつもりだったんでしょ。。
※作業員の方はものすごく頑張ってくれたました。
②車で10分の距離で引っ越しに6時間かかった
転勤族のくせに、我が家は昨年なんと家を購入しましたー!
結果、車で10分の場所に引っ越すことに(当然ですが100%自費)
少しでも引っ越し費用を浮かすべく、一部自分達で運んで、大型家具のみお願したのですが、10分の距離にも関わらず、到着までなんとー!6時間以上かかったんです~
安い代わりに、他人の引っ越し荷物と一緒のトラックでの引っ越しだったのですが、私達の前の人の荷物搬入でトラブルがあったそうで、時間が大幅に押しちゃったとのこと。
想定外の22時過ぎての搬入になり、ご近所にめちゃくちゃ気を使いました。。。
③結局、、、追加料金発生
一番苦い思い出で、最悪だった経験です。
引っ越し業者の見積もり合戦で、最終的に「うちにしてくれたらエアコンの設置の込みにします!」と言ってくれた業者にすることに。
ですが、搬入の日に「エアコンの設置にはプラス○万円かかりますがどうしますか?」と聞かれ、絶句。
全て込みの価格と聞いてたので、反論しましたが、当事者の営業担当は電話に出ることなく(!)、「エアコンの取り付けは見積もり書が別なので・・」と見積書にも乗ってない金額を追加で支払うハメにはったことがあります。
余りにも出来過ぎた流れだったので、このやり方でいつもやってるんじゃない?と勘繰ってしまったほど。
もっと頑張ればどうにかなったかもしれませんが、引っ越し当日なんて疲労困憊のピーク。
もうどうでもええわ~となっちゃったのですが、、
でもこれって一括見積もりした意味ないですよね。だから口頭での見積もりが嫌いなんです。
ネット上のやりとりなら確実に証拠が残りますから。
そういう意味でも【引越しラクっとNAVI】さんがおススメ。
まとめ:
見積もりサイト | 特徴 |
引越しラクっとNAVI | ワンコールのヒアリングのみでWeb見積もり |
LIFULL | 現地見積もり、平日引っ越すならお特 |
引っ越し侍 | 現地見積もり、激安になる可能性あり |
以上が、我が家のお引っ越し見積もり経験話でした。
気をつけてほしいのが、安ければ良いというのもではないこと!
目的と予算に合わせて、引っ越し業者を選ぶようにしてください。
そのためには一括サイトを利用すると便利ですよー、というお話でした。
おしまい!