奈良県唯一の天然温泉・十津川温泉郷
十津川村には、3つの異なる泉質の温泉泉が湧いてます。
温泉名 | 泉質 |
十津川温泉 | 単純硫黄泉60度 |
上湯温泉 | ナトリウム炭酸水素塩泉70度 |
湯仙地温泉 | 含硫黄-炭酸水素塩泉76度 |
湯量が豊富な十津川村ではどの温泉も源泉掛け流しという出血大サービス♡
第一段は、十津川温泉の庵の湯へ行ってきました!
公共湯『庵の湯』
庵の湯は池のほとりにある単純硫黄泉です。
細い山道が苦手な方でも大丈夫な大通り沿いにある温泉なので、運転に自身のない方でも安心です。
※以下全て2018年8月現在の情報です
庵の湯 |
男女別内湯 |
大人400円、子供200円 |
営業時間:7時30分~21時 |
定休日:毎週火曜 |
アクセス
所在地: 〒637-1554 奈良県吉野郡十津川村平谷865
電話: 0746-64-1100
電話: 0746-64-1100
駐車場は90分無料
駐車場が道路を挟んだ向かいにあります。
入浴客は90分無料なので、ありたがし♪
道路を渡って左の方向を見ると
看板があるのですぐにわかります。
階段を下りて~
秘湯っぽい雰囲気にドキドキ~しながら受付へいったらまさかの満員。
温泉で満員で入れなかったの人生初かもT_T
少し前の時間帯だったら空いてたそうなので、タイミングが悪かった模様。
待ち時間は30分以上かかると思うから、、とのことで別の温泉を紹介して貰いました。
足湯
せっかくなので足湯で休憩させて貰いました。
山道の運転で膝が~ガクガクだったので助かった..
私の前に順番待ちされてるご家族も足湯をしながら時間をつぶしてました。
飲用の温泉
飲泉湯もありました。
気を取り直して、さらに奥地にある上湯温泉へと向かいます~(続く)