私が大きく体調を崩してから家事について改めて見直し中の我が家。もう何度目の見直しでしょう…多分この見直しは夫婦関係が続くまでずっと悩み続ける気がします。正解がない。
夫婦二人暮らしでも家事は負担
「大人二人ならそんなに大変?」と言われることありますが、全く家事をしない人(夫)と暮らすと大変です。二人で汚したものを一人で片付ける生活がこんなにストレスを蓄積するとは私自身も思ってませんでした。
昔は私のやり方が非効率なんだろうか…と悩んだこともありましたが、こういう事言ってくる方って「家事して貰ってる側」
だから真に受けてはならんのだ。やらない人ほど「それ位で」と言うのが家事。
わたしの時間を取り戻す生活
今回の見直しで参考にさせて頂いた書籍の1つ。薬剤師をしながら世界中の家庭でホームステイを経験しながら様々な国の生活スタイルやエコ活動について発信されてる方です。驚いたのが70歳を超えても世界中でホームステイを楽しんでいること!
日本特有の「家事子育てに献身してる女性こそ素晴らしい」という先入観ではなく共働きが日本より浸透している欧州の家庭で、家事がどのように行われてるかを「日頃家事をしてる側の目線」で観察してくれてます。ホームステイしてなかったら絶対わからなかったような貴重な話が盛り沢山。
家事を効率化させるのではなく「減らす」
共働きが基本の国では徹底的に家事が効率化されていて、手抜きではなく全てが「エコ」に繋がってることが新鮮でした。家族が過不足にない生活を実現することは、地球には優しくない生活であることなんて今まで考えたことなかった。
些細な例だとゴミ箱。各部屋にいつでも捨てれるようにゴミ箱があれば、暮らす家族は楽だけど、それを集めてゴミ箱をセットする主婦の手間はゴミ箱の数だけ増えます。そして気軽に捨てれることでゴミも増える。
食事も同様に考えます。食材は必要最低限購入することで破棄が減り、冷蔵庫に沢山の食材をストックすることで消費される電気も減る。いつでも家族が困らないよう沢山の食材と料理を用意する日本では「良い主婦」と評価される家事のやり方が欧州では「環境を考慮してない人」になるのが驚きでした。今までそんな観点で考えたことなかった。
食材の破棄って、共働きだとあるある。突然の飲み会や疲れて外食になったり。本を読んでエコの観点で家事をするとかなりやり方が変わってくるので考えさせられました。実践すると自然と家事の時間は減るし、その分自分の時間が増え、夫婦喧嘩も減るなら最高ではないか…
わたしは今まで何を頑張っていたのだろうか。
暮らしに対する姿勢を決める
暮らしに対する姿勢を決める際は自分の性格をとことん熟知しておくこと
マジで大切なのに忘れがちな自分軸。世間一般の物差しで理想を作って当てはめちゃうのよ…
「自分の好きな仕事で生計を立てて、美味しいものを食べてたまに旅行して、夜はぐっすり眠って過ごすこと」
この生き方を実現する上での暮らしの優先順位は「睡眠→仕事→食事」かな。そのために家事をどれだけ減らせるか。
以上を踏まえて止めた家事
- 夫のワイシャツアイロン
- 夫のお風呂沸かし+掃除
- 夫のお弁当作り
止める時すごく罪悪感があったのですが、こうして書き出すとなんで私がやってたんやw共働きなんやから自分のことは自分でしろよ、夫。
その他にも
- 夕飯の品数は一汁一菜
- 疲れてる日の朝食はコーヒーとバナナのみ
なども取り入れました。これだけでもすごい楽になった。マジで楽になったんだYO!バナナ最高🍌🍌🍌
北欧の方のエッセイ。力の抜き方を教えてくれる本でした。
好きなことが仕事になったらそれは仕事
なんでこんなに私に家事負担が多くなってたかって、やっぱり私が会社員を辞めてフリーランスになったのが大きい。
不安定なフリーランスになれたのは夫の安定収入があるから、とか会社組織で働く大変さを背負わせてるから、とか色々負い目がありました。
しかし夫から言わせると、自宅でいつも一人で仕事してる私の働き方は絶対真似したくないそうで。それならお互い合った生き方をしてるわけだから変に負い目を感じる必要なんてなかったのです。しかも夫はそんな意地悪な考え方をする人ではありませぬ。勝手に私が自分を追い込んでただけだった。悲しみ〜
好きなことを仕事にしてるのだから他は我慢すべき、苦労すべき、夢を叶えた人は何かハンデを負うべきみたいな考えは断捨離!!!
カレー沢さんの人生相談にも助けてもらいました。大好き♡
アペリティーボを楽しむ
大好きなイタリア暮らしのエッセイ本で知った「アペリティーボ」
仕事が終わった後や夕食を作る前に、軽くアルコールと軽食を嗜む時間のことです。
今日も良い1日だったな、と幸せスイッチを入れる時間
なんと素敵!!元々酒飲みなので実践済みといえばそうですが、改めてアペリティーボと思うとシャレオツでますます良い時間になりました。「今日も幸せだったな」と思うのがいいじゃない。
まとめ
- 家事を効率化するのではなく減らす
- 迷ったらエコを動機にしてみる
- 自分に合った生き方をする
1年後にはどんな生活になってるかな。楽しみです😊